ハートフルクリニック
キレーションセンター
+外来・検査+


■血中ダイオキシン測定
ダイオキシンとは、ポリ塩化ジベンゾダイオキシンの通称で、非常に強い毒性で、強い催奇形性・発癌性をもつ物質です。
発生源は、廃棄物の焼却処理過程においての発生が一番多く、その他、金属精錬施設、自動車排ガス、たばこの煙などから発生するほか、山火事や火山活動などの自然現象などによっても発生します。
ダイオキシン類は消化管、皮膚、肺より吸収されることが判明されていますが、日常生活においてはダイオキシン類の総摂取量の90%以上は経口摂取によると考えられています。
人や実験動物で観察された症状には、体重減少(消耗性症候群)、胸腺萎縮、肝臓代謝障害、心筋障害、性ホルモンや甲状腺ホルモン代謝並びにコレステロール等脂質代謝への影響、ざ瘡(にきび)、中枢神経系障害等があります。

ハートフルクリニックでは、そのダイオキシンを血中濃度から測定する検査を開始しました。

料金について・ご予約

各種相談・お問合せ
外来・検査TOPに戻る
キレーションセンターTOPに戻る
ハートフルクリニックTOP
ハートフルクリニック